好きなことを好きなときに

ひと、もの、こと

ワクワク学校(1限目)

二宮研究

 

 

N「授業始まるぞ〜ほら座って!

実家が農家の濱田くんと二人で頑張ります!」

 

二人教壇に並んで両手を広げて決めポーズ。仲良さそうで一安心(笑)

 

 

濱田くんの実家が農家ということで…

 

N「今は何の野菜が収穫できるの?」

濱「今はアスパラ、なすびとかですね」

N「……(意地悪な笑み)。はい、では行きましょう!」

濱「今の関係ありました!?」

 

 

 

N「トイレットペーパー…の、……?」

M「大丈夫っすか?w」

濱「の?」

N「……(濱田を見て)俺、全面的にお前のせいにするからね?

 芯です!私も小学校3年生の自由研究では糸電話を作りました」

 

ニノの小学校の時の写真が出てくる。かわいい。

A「懐かしいね〜」←!?!?!?!

 

 

N「こちら、小学校3年のときに作った糸電話です。じゃ、桐山」

 

桐山くんに糸電話が渡される。

 

 

N「もしもーし」

桐「元気ですかー」

N「ブスだねー」

 

会場爆笑。このあとも糸電話でブスって言い続けるニノ(笑)

 

 

N「では、トイレットペーパーの芯の可能性について考えていきます!」

O「可能性、ある?」

N「じゃあ知ってます?どこまで」←お決まりの追い込み

O「どこまで!?」

 

 

N「じゃあ、(トイレットペーパーって)この中の誰より

 先輩だと思う?はいブスくん」

桐「ブスくん!?!?

  えー、50年、60年、100年…?」

 

実は、トイレットペーパーが作られたのは今から35年前。

それより前はちり紙だったのかな?と潤くん。

 

N「ロールになったのは35年前です。

 だから大野さん1歳の頃。覚えてません。うんこの上歩いてたからこの人」

 ↑ニノ節・炸裂具合が半端なかった(笑)

 

 

トイレットペーパーの消費量は、1年間で1人53ロール。

1日に1900万ロールもの芯が捨てられていると!

 

N「ま、ゴミ箱行きで正解なんですけどね」

 

 

関西ではシングル・関東ではダブルが普通なんだとか。

海外ではトリプル、さらに4枚、5枚重ねもあるとのこと。

 

 

「トイレに詰まるで!」←WESTの誰かかな…?w

 

 

大阪ドームだけでも。1日に5000ロールが捨てられているとのことで

5000ロール分の芯の山が登場。多い…

 

N「そこで、トイレットペーパーの芯の可能性について、

  皆さんに宿題を出していました!皆さんやってきましたか?」

 

会場「・・・・・・・」

 

 

N「え゛!?」←ほんとにこんな声出てた

N「あれこれリハーサルですか?」

N「言…ったんだけど…‥」

 

あたりをキョロキョロ見渡すニノちゃん。

めちゃんこ可愛かった。(すみませんやってません…)

 

 

提出された宿題結果がディスプレイに次々と。

いもむし、流しそうめんスイミーバズライトイヤー、ウェディングドレス、兜、かえる、日本列島、ドラム、髪飾り、観覧車など。

(みんな本当に凄かった!!)

 

 

ここで、助手の濱ちゃんにも自由研究をやってもらったらしく、

制作風景とともに出てきたのは怪しげなギター。

 

濱「なんとも言えない…あの、スベっておりますけども。

 ちゃんとブランド名も付けてるんです!」

 

ティッシュの空き箱と思しき場所に{HAMASONN}の文字(笑)

芯以外の物使ってるし、チューニング部分も割り箸のためバッシングの嵐。

 

 

M「バカなのかな??」

W「あまり賢くはないです」(WESTの声までは判別できず…)

 

ここで、山中教授と京大のメンバーで作った「芯の可能性」の作品が。

N「これがiPS細胞の通る道、です!」

 

大きな滑り台のような形で、いくつも分岐点がある流しそうめんのような作品。

N「こちらが、えー、あの、受精卵です。これをここから転がすと…」

下に角膜上皮細胞や、すい細胞と書かれたゴールがある。

N「これらに当てはめてくれるのが、iPS細胞なんです」

 

 

分かりやすいのか分かりにくいのか、よくわからない空気に(笑)

ここで、濱ちゃんがまたギターも凄いと豪語するも相手にされてなかった(笑)

 

 

N「うちの助手バカだからしょーがない!」

 

N「さて、ここで私も、20年ぶりに

ニノ式糸電話〜(ドラ◯もん風)作ってみました!」

 

なんと糸の長さ40m。しかも耳当てる部分と口の部分がついてる(笑)

ステージ外まで伸びていた糸電話へ、濱ちゃんが端まで走って行く。

 

 

N「ほんとにお話ができるのかどうか?試したいと思いますっ」

 

ピンと張ってみるとほんとに長い。

 

N「こえー!これバインってなんない?」

 

何故かニノ、口とおでこで受話器(?)を持ってスタンバイ(笑)

 

 

N「(糸電話で)聞こえますか〜?」

 

「聞こえてまーす!!」

 「しっかり聞こえてまーす!!」

(糸電話の声を拾ってるのか大声なのか分かんないww)

 

 

N「ちょっとこれ、相葉さん聞いてみます?」

(ここのTOP、ナチュラル過ぎてほんとびっくりした)

 

 

ご指名を受け、ニノから受話器を受け取る相葉さん。

(この時、床に置いいてたニノの教本踏んで突っ込まれますwww)

ニノと同じように口とおでこでスタンバイするから死んだ…

 

 

A「ちょっと電波悪いぞ??」

 

 

濱ちゃんが耳に当てると相葉さんも当てる。

相葉さんが話そうとすると濱ちゃんも話そうとする。

それの繰り返しで会場大爆笑(笑)

 

 

N「天然と天然を合わせるとこうなっちゃうんだよな〜!」

↑こうなることが分かってたみたいに嬉しそうなニノちゃんまじTOP。

 

 

 

続いては楽器に、ということで大きな大きなブルーシートの下から「ストリングラフィ」という楽器が登場。

 

N 「ちゃんとした楽器なんです!」

 

そのもの自体は24年前にできたそう。

普段は紙コップで、繋がった絹糸の振動が紙コップに響いて音がなる仕組み。

(お馬鹿な私は、筒状のトイレットペーパーの芯でどう作ったのか、その構造がさっぱり分かりませんでした…) 

 

 

ストリングラフィまで移動するニノと濱ちゃん。

 

一通り説明があり、ニノが少し試し弾き。

片手で弾くタイミングで、腕をゆっくり大きく振り上げるニノ(笑)

J 「なんか後ろにジャニーズJr.居ました?w」

 

 

この楽器を使って、皆で『ふるさと』を演奏する、と。

 

 

J 「ニノもやんの?」

A 「(白い手袋を付けるニノに)それは手袋ですか?」

N 「これ、トイレットペーパーの芯に見えますか?」←いつもの意地悪いやつ(笑)

 

 

濱ちゃんは急遽、簡単に演奏できる部分をリハ中に教わったそう。

それぐらい簡単に音が出るし、弾けるものらしい。

 

 

N 「リハーサルの時に、ハマが自分の作ったギターで(一緒に演奏)したいって言うから、それはやめてくれって」

 

 

私の座席、目の前にストリングラフィが置いてあったので

『ふるさと』を弾くニノちゃんを堪能させていただきました…

 

 

 

N「トイレットペーパーの芯の可能性を探ってまいりました。

文字通り自由な研究で、どんなものにもタネはある。

ライト兄弟も。人に、どんなに無駄だと言われても出来ました。」

 

 

どんな物にも大きな可能性が眠っている 和也